イタリア・トスカーナ産オリーブオイル 最高級のエキストラバージンオイル

イタリアトスカーナより最上級のオリーブオイルをお届けします。 サラサラして軽く、フルーティなオリーブオイルの風味をお楽しみください。これまでのオリーブオイルの印象が変わると思います。また健康にもおすすめです。全てイタリアから直輸入して販売をしております。

ホーム店長日記
店長日記
店長日記:539
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 27 次のページ»
2022年04月09日








昨日 トマト缶4万缶 パスタ14000袋(500g)が 配送センターの倉庫に入ったので見に行きました。配送センターへ行くと 物凄い数量で 「誰がこんなに売るの?」と怖くなりますよ(笑)
-
トマト缶は凄く完璧なパッキンでいつも素晴らしいと思っていたけど また報告なしに 黄色とピッツテッロのラベルも お知らせしていた物と変わってました。ダッテリーノの赤が変わるのは聞いていたけど。せっかく先回りして全ての写真をアップして準備していたのに また0からやり直しです。本当に イタリアとの仕事は疲れます。新しいラベルの写真を アップしておきます。
-
バルサミコも10年のボトルが前回 なんの連絡もなしに前回と異なっていたから 今回も心配で連絡したら 聞いて初めてまた変わっていると これは先に聞いたから写真は既に準備できたけど全てこちらが聞いておかないと 無駄な仕事ばかり。
-
パスタに至っては コンテナーへの積み方が悪く パレットが斜めに倒れて隣の箱にぶつかっているは 底の箱が潰れているはで 毎回 「日本人が大満足するきちんと」は 到底あり得ませんね? でも中味は美味しいから 頭に来る。
-
ダッテリーノの赤は 数量を大きく増やして注文したのでこの時期でも若干値下げができました。ユーロが約前回より5% 船運賃が10%位値上がりしているので 本当に値上げ値上げとテレビで言う意味が分かりました。パスタだけ 1袋どうしても40円前後値上げとなってしまったけど また船運賃が落ち着いたら絶対値下げします。
-
今回トマトの会社が 12缶入りと3缶入りのギフトボックスを入れてくれた。3缶入りは 正面が2つ扉があいて 裏が1つ扉が開いています。また手で持てるようになっている所が 表に出てなくて箱の中に入っていて 余り日本では見かけないギフトボックスでした。日本だったら 全部扉開いてますよね?
2022年04月03日
大変長くお待たせしております。

ダッテリーノトマト缶 トマトピューレ そして ホワイトバルサミコ 10年バルサミコ

同時にパスタ 

昨年12月下旬には全て商品の発送準備が出来ておりましたが コンテナー問題や戦争の影響で到着が やっと昨日4月2日に東京港へ到着しました。今週には 全て輸入の諸手続きを済ませて

トマト缶3種類 トマトピューレ 

ホワイトバルサミコ 10年のバルサミコ

そしてロングパスタ6種類 ショートパスタ3種類が

40フィートコンテナ― 2本で 今週末配送センターに運ばれる予定です。


現時点では 4月10日から トマト缶と バルサミコ 4月17日から パスタの販売を開始する予定です。

会員のお客様には メールマガジンにてより詳細な情報をご案内させて頂きますので もう暫くだけお待ち下さいませ。



2022年03月15日













Aceto Balsamico di Modena モデナ産のバルサミコ
-
バルサミコはイタリア中部エミリアロマーニャ州のモデナからレッジョ地域の セッキア川周辺だけで収穫される葡萄ランブルスコから 作られます。
-
20年前よりも沢山スーパーなどでもバルサミコを見かける事が多くなりましたが バルサミコも 伝統製法のバルサミコと 簡単に製造したバルサミコがあります。
-
見分け方は簡単。伝統製法のバルサミコの原材料は ワインビネガーと葡萄果汁だけ。安いタイプは カラメル色素や亜硫酸塩が明記されていますよ。
-
バルサミコは ランブルスコ品種の黒ブドウとトレッビアーノ品種の白ブドウで作られます。イタリアで認可されているのは酸度IGPだと最低6%ないと 本物のバルサミコとは言えないんです。
-
イタリアで伝統製法の認可されたタイプは最低12年熟成。
-
またホワイトバルサミコは 白ブドウでトレッビアーノ品種だけを熟成させて甘く作り上げていきます。
最初葡萄を潰して 葡萄の中に持っている酵母で発酵させてながら煮詰めて 後は様々な木樽に移し替えて作っていく甘い濃厚なイタリアの御酢ですよ。
-
バルサミコが今月末入荷予定ですが 10年バルサミコ(250ml)と ホワイトバルサミコの100mlと250ml
-
普通のバルサミコは サラダにオリーブオイルとお塩でもOK
または 生クリームに少しだしを加えて バルサミコを色が付くまで入れると お肉やお魚のソースになって本当に美味しいです。
-
またホワイトバルサミコは お刺身やカニなど 新鮮な魚介にかけると本当に美味しく、サラダにオリーブオイル ホワイトバルサミコ 粉末のパルミジャーノを振りかけると 本当にサラダが美味しくなりますよ。
-
もともとバルサミコは ルネッサンス時代に薬としても使われていたので 血圧を下げるのに 炭酸水で割って飲んでも美味しいです。私は夏場 ホワイトバルサミコに炭酸水をたっぷり入れて飲むとさっぱりして 本当に美味しいです。
-
バルサミコは 甘い御酢です、私も酸っぱいのは大の苦手ですが バルサミコだけは 全く問題がありません。
2022年03月03日


毎年3月になって 花粉が飛び始めるとこの記事を書いています。
-
上質なエキストラバージンオリーブオイルには 抗酸化作用ともう1つ 抗炎症作用というのがあります。
-
ローマ時代から 格闘家達の間でも炎症を抑える為にオリーブオイルを使ったとされています。
-
私も酷い花粉症患者でしたが 今はこの時期寝る前と朝に 大匙1杯のオリーブオイルを飲めば 大体鼻づまりなども解消して凌いでいけます。
-
昔 沢山の人に実験して貰って 佐川急便のお兄さんが苦しそうだったので 大匙2杯飲んでもらったら 夕方再訪してあれは何だったのですか?と聞かれて 内緒って答えた事があります。
-
勿論全員の方に効果があるとは言えませんが 花粉症のヒスタミンの分泌による炎症には 効果があると思います。昔は 私も薬を飲んで喉が渇いたり眠くなったりしましたが 今は オリーブオイルで凌いでいます。
-
自分で目がかゆい時も 内瞼に薄く塗って実験もしました。
-
薬を使う前に 先ず上質なオリーブオイルで花粉対策してみては如何でしょうか? 効果がなくてもパスタにして食べれば無駄な事は何もありません。
2022年02月28日







2月も最終日となり 気温が15度を超えてくると 無濾過のオリーブオイルの濁った部分(オリーブの実など)が瓶の下に沈殿していきます。

この沈殿物は 不純物ではありませんが 固まっていくのでそのまま振らないでご利用下さいませ。固まって時間が経過して振ると不純物のような形状で たまにキャップに付いたりして行きます。

オリーブオイルは 30度以下で保存するのがベストです。ワインセラーが空いていたら そこで保管はグッドアイデアです。


より美味しく長い間 食べて頂くためのアドバイスです。



2022年02月17日















本当に コンテナー不足と船便の予約ができなくて1か月以上イタリアで商品が寝たままやっと2月10日にナポリを トマト缶と一緒に出港しました。

今回は トマト缶は 4種類と バルサミコ(10年とホワイトバルサミコ)

伝統製法パスタは ロングパスタが6種類
Spaghettoni con archetto
Linguine con archetto
Tagliatelle con archetto
Spaghetti chitarra(Spago)con archetto
Archetto は アーチ型に曲がっている長いパスタの意味です。

新しいパスタとして
Fusilli avellinesi アヴェリーノ地方のねじったパスタ
Cannazze      スパゲッテイの真ん中が空洞のタイプ 



ショートパスタは

前回のFusilli avellinesi アヴェリーノ地方のねじったショートパスタ

新しく
Rigatoni   リガトーニ マカロニの大きなタイプ
Orecchietti プーリア州の耳たぶパスタ オレキエッティ


如何に伝統製法の最高級パスタが 市販のと異なるかまた色々お試し下さいませ。


2022年02月07日












お家でイタリアの魚のスープを作ってみました。

とっても簡単なのでトライしてみて下さい。

材料 オリーブオイル たっぷり 海老 牡蠣 あさり タラ切り身 鯛切り身 ダッテリーノトマト缶

お鍋にたっぷりオリーブオイルを入れて海老とアサリを白ワインで軽くソテー

あとは お水600mlに 魚介だしキューブ1個を入れて 具材を入れて少し煮込みながら ダッテリーノトマトを入れるだけです

スープが 少しトロミができたら完成ですよ。

凄く魚介の香がしてイタリアで食べる ズッパディペッシェと同じ味でした。

2022年02月04日













長らくパスタの在庫が欠品してますが やっと発注を終了して 今コンテナーと船の出港の手配中です。
-
今回は 一年分40フィートコンテナ―で輸入するので 当面は在庫が無くならないと思います。入荷は3月下旬見込です。
-
ロングパスタは 6種類
-
Spaghettoni con archetto
Linguine con archetto
Tagliatelle con archetto
Spaghetti chitarra con archetto
Fusilli avellinesi Lunghi
Cannazze 真ん中が空洞のスパゲッテイタイプ
-
Archetto とは 長い麺で真ん中がアーチ形状で曲がっています。
-
ショートパスタは 3種類
-
Fusilli avellinesi
Rigatoni リガトーニ
Orecchietti オレキエッティ
2022年01月21日












寒くなると やはり日本ではお鍋料理、イタリアでは煮込み料理です。

煮込み料理は やっぱりベースのお出しが濃厚でないと美味しくないです。

お家で安い豚のブロック肉を野菜だしで煮込み キャベツやお豆 人参などを入れると更に美味しくなりますよ。沢山作りすぎたら翌日トマトソースを入れてもまた美味しくなりますよ。
-
豚のロースブロック
野菜だし2個
お好みの野菜

お鍋にお水と塊のお肉と野菜だし2キューブ オリーブオイルを入れて煮込む それだけです。

簡単だけど野菜のおだしで煮込むと美味しいんです。豚が固くならない程度で火を止めるのが一番難しいけど。
最後に初搾りのオリーブオイルで 高級店の煮込み料理に大変身です。
-
これは絶対作って貰いたい料理です。野菜だしの威力を是非 知って欲しいのです。

私は日本では 野菜は余り食べませんが イタリアの野菜は 本当に味が濃厚で 甘みがあるのです。日本では そのイタリアの野菜を使って凝縮したおだしが活躍致しますよ。

2022年01月15日
















昨年からコンテナーが不足している問題と船の予約が出来ないので 12月からトマト缶4種類
ダッテリーノ 赤・黄色 ピッツテッロ(皮むきトマト) そして簡単に使えるトマトのピューレ(瓶タイプ)

そしてバルサミコ(ホワイトと10年)が まだイタリアで寝たまま船の出発が出来ない状況となっています。なんとか今月末に乗せて3月上旬には 東京港へ入って来て欲しいと願っております。


本来が2月にトマトとバルサミコが入り3月にパスタを輸入しようと思っておりましたが コンテナー不足なので早めにパスタも手配を進めてトマト缶と同時期に輸入できるように今やりとりを進めております。

パスタは ロングパスタ 6種類
太麺のスパゲッテイ  
リングイーネ
タリアテッレ
キターラ
カナッツエ(スパゲッテイの穴が空いたパスタ)
フジッリ アヴェッリーノ ねじったタイプ

ショートパスタは 2種類
フジッリ アヴェッリーノのショート
リガトーニ

今回はたっぷり 1年在庫を切らさないような数量です。


大変お待たせしておりますが 40フィートコンテナ―2本で たっぷり輸入しますので 3月まで お待ち下さいませ。



 
2022年01月05日

昨年は大変お世話になりました。

年末は 2021年 初搾りオリーブオイルの出荷 パネットーネ パンドーロ フレーバーオイルの出荷で あっぷあっぷ状態でしたが なんとか年内にお届けができて ホッとしております。今年はコンテナー不足や ストライキなども解決される事を願っております。


今年は年明け1月にはトマト缶とバルサミコを 予定しておりましたが コンテナーが見つからなくまだイタリアでストップしている状態です。1月中に出発できたら 2月下旬から3月には到着するかと思います。まだまだ中国の旧正月までは コンテナー問題は 解決されないようです。


その後直ぐ パスタの入荷予定を検討しておりますが まだまだ見通しがつかない状況です。

暫くは 様子を見ていかねばと考えております。

今年はどこかで 黒のパルミジャーノチーズをまた入れたいなあと考えております。オリーブオイル トマト パスタとくればやはりチーズかなと。




2021年12月31日

2021年も 沢山の方に本物のイタリアの美味しい食材を知って頂き また購入して頂きました事を心より感謝申し上げます。


今年は アンチョビー パンツェロッティ ジェノヴェーゼなどの新しい商品もトライしました。喜んでいただけたら本当に嬉しい限りです。

来年も また新しい商材を検討中なのでお楽しみにしていて下さいませ。

今年は世界中がコンテナー不足問題 ストライキにより遅延など大変な1年でした。2022年は この問題が落ち着いてくれることを心より願っております。

2月 トマト バルサミコ

3月 パスタなども 予定しておりますので


今後とも宜しくお願い申し上げます。


エフピーイタリア
2021年12月25日










今年は 本当にイタリアの港でのストライキや コンテナー不足による船の遅延などで年内には 届かないかもと思っておりましたが なんとか今日で 全て発送を終えて年内には お届けできそうです。


オリーブオイルは サイズ毎に出荷した為に 全ての商品は12月27日に到着予定です。28日までに届かないような場合は メールにてお知らせ下さいませ。 また箱からオイル漏れなどが あった場合は ヤマトさんの前で開封して下さいませ。

毎年 破損の報告がありますので 宜しくお願い申し上げます。受け取った後開封されて 破損があった場合は 対応が難しくなります。

25年以上毎年 12月の月末の大仕事が今年も終わりに近づいてホットしております。

パネットーネ パンドーロ 少しだけ在庫があるので 28日から販売します。無くなり次第完売となります。

レモンオリーブオイル 初搾りオリーブオイルは 29日から少量販売を致しますので 今暫くお待ち下さいませ。


今年も日本全国のお客様に イタリアからの初搾りオリーブオイル 届けられそうです。


 


 
2021年12月15日








来週は オリーブオイルなどの輸入手続きでかなり忙しくなるのですが 同時にダッテリーノトマト缶の発注なども同時進行しております。

今回は約4万缶を輸入して 久しぶりに黄色のダッテリーノ 皮を剥いたピッツテッロという丸いトマト そしてトマトピューレ(裏ごしだけ)なども輸入してみました。イタリアの 美味しいトマトを色々味わって頂きたいと思っております。

ダッテリーノの赤以外は 次回以後は継続は分かりませんので 是非この機会にイタリアの濃厚なトマトを味わって下さいませ。


トマトの会社からラベルが新しくなると連絡が入ったので 日本語表示とさらにBezzecca のブランドもお願いしたら入れてくれました。

1月のコンテナーがまだ見つからないのですが 1月イタリア発 2月下旬には 輸入したいと思っております。

同時に 今回は バルサミコ(ホワイトバルサミコ 100ml&250ml、10年のバルサミコ)も見込みで発注して トマト缶と同じ40フィートコンテナ―で到着する予定となります。

2021年12月02日

今年も12月となり 当社の最も忙しい時期となってきました。


現在 ご予約を頂いております。初搾りオリーブオイル2021年 レモンオリーブオイル パネットーネ パンドーロを乗せた船は 12月6日にシンガポール到着が予定されております。 イタリアを出港が1週間の遅延だった為に 昨年よりは遅くなっております。

シンガポールで積み替えされて東京までの船がまだ確定しておりませんが シンガポールを出港したら10日で東京港へ到着予定です。という事でまだまだ正確な配送の日程はお伝え出来ませんが 12月10日前後には 次のご案内ができると思います。

今年は 世界的にコンテナーが不足して 港でストライキ そして運賃が高騰している問題が発生しているので 頭が痛い事ばかりですが なんとか 年内にお届けできるように 心より祈っております(笑)





2021年11月11日















今年も10月に搾られたオリーブオイルの成分 分析表が イタリアトスカーナより届きました。
-
沢山の専門的な用語は 一般の方には必要ないかもしれませんが
-
一応エキストラバージンオリーブオイルを選ぶ時に大切な指標として 2つだけ(酸化度とペルオキシド)は覚えておかれても良いと思います。
-
Acidity 酸化度 これは いかにオリーブオイルが酸化していないかの数値で イタリアやヨーロッパの法律では 0.8以下となっております。
-
当社の今年の酸度は 0.15とかなり低い数値となっております。この数値がゼロに近づけば美味しくなるという物ではなくて 0.3以下は ほぼオリーブのジュースのように 飲んでも問題ないレベルだと思います。ベトベトは 全くしませんよ。
-
酸化度(acidita ー acidity)
オリーブオイルに含まれる脂肪酸の割合です。
酸度が低ければ、それだけ酸化していないと見れるので、選ぶ際の基準となりますが、現在では、化学的な精製によって酸度を下げることが出来る為、酸度だけでなく、以下の成分を総合的にチェックすることで 健康的なオリーブオイルを判断ができます。
-
過酸化物(perossidi ー peroxide)
酸化の状態を示す基準
酸化は品質劣化の原因となり、不快な臭いを発生させます。
なので臭い油臭は やはり劣化した物です。
-
K232、K270、deltaK
オリーブオイルに含まれる弱酸性物質の量。
数値が低ければ低いほど製品が新鮮となります。
-
青臭いハーブや青りんごの香がして スプーン大匙1杯飲んでも 全く違和感がないオリーブオイルは 間違いないと思います。
-
臭い ベトベトするは やはり 良くないオリーブオイルだとおもいます。
2021年11月01日






















今年は少しイタリアトスカーナ地方でのオリーブ収穫時期が遅かったので コンテナーの予約に間に合うか心配しておりましたが

10月28日 無事に40フィート冷蔵コンテナーにて 今年の一番搾りオリーブオイル25000本の ノヴェッロ そしてレモンオリーブオイル、パネットーネパンドーロが 港に向かいました。

第一関門突破しましたが 次は イタリアの港でストライキが発生している情報があるので 11月上旬出港が確定したら あとは日本で待つだけとなります。イタリアを出港して40日から50日で 東京港へ到着となります。


今年も初搾りのノンフィルター(無濾過)とフィルター(濾過)タイプのオリーブオイルが 12月には 日本全国のお客様のテーブルに届くかとおもいます。船の遅延が この後でましたら お届け予定が変更となります。

次回は 11月中旬に 進捗状況をご案内予定です。WHAT’S NEWも 併せてご覧くださいませ。
2021年10月20日




2021年 イタリアトスカーナ地方のオリーブオイル。
-
無濾過と濾過の色の違いです。
-
無濾過はオリーブの実などが小さく残っていて濁っています。それをフィルターで濾すと透明の 濾過タイプとなるんですよ。
-
蛍光色のグリーンは 無濾過タイプ
-
エメラルドグリーンは 濾過タイプとなります。
-
見比べるとはっきり分かります。
-
無濾過タイプも時間の経過と共に 緑色に変化していきます。
2021年10月15日



















2021年 10月14日 イタリアトスカーナ地方のオリーブオイル工場で 最初の収穫がスタートされました。
-
この時期は雨が多く 雨が降ってしまうと晴れていても 地面がかなりぬかるんで 作業ができなくなります。
-
この後晴れが増えて 寒くなってくれると作業が進んでいきます。
-
イタリアのジェノヴァ港の作業員のストライキが 10月始まると嫌なニュースも入ってきましたが まずは 綺麗な緑のオリーブで 無濾過のオリーブオイルが製造される事を 期待しております。
-
搾りたてのオリーブオイルは 蛍光色のエメラルドグリーンなんです。日にちが経過すると落ち着いた緑色と変わっていきます。
2021年10月04日

9月21日に東京港へ入港した イタリアプーリア州のパンツェロッティ、トマトとモッツアレーラを包んで揚げたイタリアの代表的なファーストフードです。

もうかれこれ20年位前に ローマの空港で初めて食べて感動し 思わず調べ上げてシシリー島の製造会社まで押しかけて行きました。

そのあと仲良くなって日本の一番大きな展示会 FOODEXに出展したいと すべてその会社のオーナーがお金をだしてくれて参加しました。当時は 私も輸入するだけの力がなく 輸入をしてくれる方を探す目的で展示会参加でした。

大きな会社のバイヤーさん達が 取り扱いしたいから 輸入者が決まったら教えてほしいと言われて つてを辿って自動車系の大手商社を紹介して貰うも 前例が全くないから 厳しいかなあと言われて ガッカリして諦めた記憶が蘇ります。日本で 初上陸って 言っているでしょうがと 心の中で呟いていました。

本当に シシリー島の製造会社に訪問した時は 映画グランブルーで使われた サンドメニコパレスを準備してくれていたり ラグーザという町のミシュラン星のレストランに連れて行ってくれたりと 本当に良くして貰ったにも関わらず 結果が当時はだせず 申し訳ないなと長年思っていて

このコロナで ふと昨年7月思い出し 連絡をしたら喜んでくれて よし少しずつ輸入しようと思ったら 今度は冷凍食品の運ぶ船がコンテナー単位以外は 1年に1度だけ それも8月、なので昨年は時間が間に合わず 1年越しの今年 初輸入となりました。


色々な冷凍食品の検査が 合った物の本日 無事当社の配送センターに入る予定となりました。


冷凍食品なので お客様へお送りする時は全て 冷凍配送 そして他の商品とは一緒に運べないのも 楽天などで同梱できないとか書いてある意味が分かってきました。冷凍は 大体倉庫が別になるから 一緒の場所から配送できないんだなあと。


イタリアで 作り揚げて オーブンにかけた後 冷凍してパッケージです。
1つは箱入(70gx4個) もう1つは透明の袋に入っています(35gx15個)


添加物も重曹だけなので 日本の冷凍食品などと比べたらかなり健康的です。でも賞味期限は 来年の8月と短めなんですよ。


お子さんのおやつ、ご飯の前菜として、ランチに軽く食べたりするにも最高に美味しいですよ。


私は少し塩分が足りないから お塩を少しかけたり 生ハムと一緒に包みながら食べて頂ければ 美味しいと思います。

今回 2種類 300個ずつ輸入しましたが 全然数量が少なく 数年後には3000個位輸入してもっともっと値段を下げていこうと考えております。


«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 27 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス