イタリア・トスカーナ産オリーブオイル 最高級のエキストラバージンオイル

イタリアトスカーナより最上級のオリーブオイルをお届けします。 サラサラして軽く、フルーティなオリーブオイルの風味をお楽しみください。これまでのオリーブオイルの印象が変わると思います。また健康にもおすすめです。全てイタリアから直輸入して販売をしております。

ホーム店長日記2015年9月
2015年9月
店長日記:4
2015年09月23日
昨年のイタリアでのオリーブは 例年の40%しか 収穫ができませんでした。悪天候、低温が原因だったようですが、今年は現時点で 順調にオリーブが成長しているようです。


10月中旬になれば イタリア トスカーナ地方では 収穫がスタートします。

そして 下旬には日本へ向けて瓶詰めされ イタリアを出港して 12月下旬には東京へ 到着予定です。

今年も 初絞り(ノンフィルター)の オリーブオイルを お楽しみにしていて下さいませ。

一番絞り(ノンフィルター)オリーブオイルのご予約締め切りは 10月11日となります。


-
日清オイリオからも トスカーナ州のノンフィルター 初絞りオリーブオイル 予約スタートしていました。

-
http://gurume-gurume.com/product/oil/
-
。 
2015年09月07日
LOISON パネットーネのご案内です。
-
毎年 一番搾りのオリーブオイルの入荷と同じコンテナーで、イタリアのクリスマスケーキである パネットーネを運びます。このパネットーネは 12月になるとイタリア中で食べられる 生クリームをつけない 焼きパンケーキのスタイルです。
-
だいたいお菓子などは イタリアのヴェローナ地方に沢山工場がありますが、私が食べ歩いた中でも 最高に美味しくて いつまでも食べ続けられるのは ヴェローナの東に位置する ヴィチェンザエリアにある LOISON社の パネットーネです。
http://www.loison.com
-
創業は1938年依頼 受け継がれたレシピを守りつつ、最高級の食材を厳選して 作り上げる 幻のケーキだと思います。なぜ幻かと言うと 製造日から 半年経って 開封しても 全くパサパサしていない事、普通のパネットーネは 1か月もしたらもう乾燥してパサパサしてくるのです。でも ロイゾンのは違います、48時間生地を寝かせて、捏ねて、自然の酵母菌を使って発酵させます。商業的なパネットーネは 乾燥させるのも一気に冷風で 乾燥させますが、ロイゾン社は 12時間もかけて乾燥です。 つまり1個の パネットーネを作り上げるのに 72時間も 時間をかけて作るのですから、それは 味も 他社とは全く異なる物です。開封すると お部屋いっぱいに ヴァニラの甘ーい香りが広がり 幸せな気分になりますよ。
-
私はクラッシクタイプに干し葡萄だけのタイプを 輸入しています。そしてこの干し葡萄が また不思議で、私は日本のは絶対美味しくないから食べれなかったのが 本物の素材を使った物は本当に食べれるんです。お客様のお子さん達も これだけは食べる事ができて いくらでも食べていると 嬉しい声も戴いております。
-
イタリア人の 味に対する情熱と拘りは 毎度のことながら脱帽せざるを得ません。
-
是非一度 ご予約頂いて12月に食べて見て下さい。
1000g 4200円と送料で ご予約を受けております。まずは ログイン登録して、私が会員設定を変更すると予約が可能となります。
一緒に飲むのは 11月下旬に入荷します。あま~い マスカットのシャンパンのモスカートですよ。
-
当社の予約は 9月27日締め切りで 12月は20日から月末までのお届けです。残念ながら クリスマスまでのお届はお約束ができません。
-
http://ciao.ocnk.net
2015年09月04日
当社のオリーブオイルには DOPラベルや IGP ラベル そしてオーガニックのラベルも 添付しておりません。

-
DOP や IGP は オリーブオイルの検査機関の数値を以て 役所に申請して シールを購入する事ができますが、これが有料です。
-
そしてオリーブ成育地が 標高400mから500mの為に
夏場でも夜は涼しく、虫がつき難い為に 化学的肥料は一切使っておりません。つまり温度が高い、湿度が高い場所に 虫は発生しやすいのです。

ただし オーガニックを申請するには 3年間の土壌の検査、そして多額の費用がかかります。勿論検査数値で 化学的な数値がでたら当然 その資格を失います。
-
つまりオーガニックのラベルには 長い年月の手間暇とコストがかかるんです。
-
でも 当社の工場は 化学的な肥料は使っておりません。

果たして 肥料を使わずに育て上げたオリーブ、そして検査しないで ラベルを貼らないオリーブオイルは オーガニックのカテゴリーには 入らないんだろうか?

-
つまり真剣にオリーブを作る工場の社長さんには そんなラベルは 必要がない、そして私も同感で、安い方が 嬉しいとお願いしてあります。それは 絶対的に 信頼関係があるからです。
-
毎年10月下旬には収穫を見学して 搾り立てをお客さんと一緒に味見をしてきます。ちゃんと自分達で オリーブを育てて、すぐそのオリーブをオリーブオイルに変えてくれているのを この目で15年以上見てきているのです。

-
でも どんなに 言葉が多くて ラベルが沢山ついていてもやっぱり最後に 美味しいを 決めるのは お客様で、美味しくなければ 2回は 購入して頂けないと 私は考えます。
2015年09月04日
https://www.facebook.com/via.bezzecca/videos/505612989451151/
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス