大人の工場見学(イタリア)

毎年10月最終週には オリーブオイルの初搾りを見学にもうかれこれ15年位 通っております。7年前から ブログでオリーブオイルを購入して頂いている方で関心のある方がいらっしゃればと グルメツアーをスタートしました。
グルメツアーと言っても 現地集合現地解散、全ての費用は参加者の方で頭割りなので 有志によるイタリアグルメツアーとでも言いましょうか? 年々参加される方も増えて、昨年は最初の3泊トスカーナ 11名、ナポリでは15名のご参加がありました。
工場を訪問すると色んな味見をさせてくれて、最後にお土産、トマト工場なんて 工場の社員食堂にシェフまで呼んでランチをごちそうになったりと もう食いしんぼうさんには よだれのでるツアーだと思います。
昨年は エミリア州で バルサミコとランブルスコの工場
そのあと トスカーナへ移動して オリーブオイル、赤ワイン、オリーブの木を使った台所用品を作る工場なども訪問して、最後のナポリは モッツアレーラ工場、ガンベロロッソで料理教室をしながら アマルフィー海岸をバスでぶらぶらしてきました。
今年は8回目となり、既にトスカーナは 10月25日と26日、27日は移動して 28日と29日をナポリにしようかと思っています。
本物のイタリアの食材を皆さんに知って頂きたくスタートしたツアーも8年目です。食べている物がどうやって作られて どんな人が作っているかを確かめるのもなかなか面白い物ですよ。
旅行社じゃ 絶対できないツアーだよなあ?
海外旅行は 自分たちのペースで勝手気ままに移動できるのが最上級ですよね?
今年はトスカーナは オリーブオイル工場、赤ワイン工場そして ぺコリーノトスカーノの工場訪問は確定しております。
ナポリは 人数が集まればガンベロロッソでの料理教室、そして工場は モッツアレーラか、アマルフィー海岸のチェターラで ガルムの工場を訪問するか?
10月下旬もすぐやってきそうです。
グルメツアーと言っても 現地集合現地解散、全ての費用は参加者の方で頭割りなので 有志によるイタリアグルメツアーとでも言いましょうか? 年々参加される方も増えて、昨年は最初の3泊トスカーナ 11名、ナポリでは15名のご参加がありました。
工場を訪問すると色んな味見をさせてくれて、最後にお土産、トマト工場なんて 工場の社員食堂にシェフまで呼んでランチをごちそうになったりと もう食いしんぼうさんには よだれのでるツアーだと思います。
昨年は エミリア州で バルサミコとランブルスコの工場
そのあと トスカーナへ移動して オリーブオイル、赤ワイン、オリーブの木を使った台所用品を作る工場なども訪問して、最後のナポリは モッツアレーラ工場、ガンベロロッソで料理教室をしながら アマルフィー海岸をバスでぶらぶらしてきました。
今年は8回目となり、既にトスカーナは 10月25日と26日、27日は移動して 28日と29日をナポリにしようかと思っています。
本物のイタリアの食材を皆さんに知って頂きたくスタートしたツアーも8年目です。食べている物がどうやって作られて どんな人が作っているかを確かめるのもなかなか面白い物ですよ。
旅行社じゃ 絶対できないツアーだよなあ?
海外旅行は 自分たちのペースで勝手気ままに移動できるのが最上級ですよね?
今年はトスカーナは オリーブオイル工場、赤ワイン工場そして ぺコリーノトスカーノの工場訪問は確定しております。
ナポリは 人数が集まればガンベロロッソでの料理教室、そして工場は モッツアレーラか、アマルフィー海岸のチェターラで ガルムの工場を訪問するか?
10月下旬もすぐやってきそうです。
Facebookコメント